MENU

第32回日本小児リウマチ学会総会・学術集会

座長・発表者へのご案内

発表者へのご案内

利益相反の開示について
筆頭演者は、スライドの最初に(または演題・発表などを紹介するスライドの次に)、もしくはポスターの最後に、今回の演題発表に関連するCOI状態を開示してください。
スライド、ポスターでの表示例は下記を参照して作成願います。

申告すべきCOI状態がない時

申告すべきCO状態がある時

口演発表の方へ

【企画講演】

個別にご案内しております。

【予防接種 ガイドライン】

発表6分・質疑応答4分

【一般演題】

発表6分・質疑応答4分
※会場では演台上に計時装置が設置してあり、発表終了1分前に黄色、時間が来たら赤色の警告ランプが点灯します。時間厳守にご協力ください。

●発表形式

口頭発表はすべてPC を用いたプレゼンテーションとなります。
必ずPC 受付(下記参照)をお済ませの上、講演会場にお越しください。

  • Windows10:Microsoft PowerPoint2013以降のバージョン
  • Macintoshおよび動画使用の場合:必ずPC 本体をご持参ください。
  • 次演者は、発表予定時刻の10分前までに次演者席にお着きください。

●PC 受付

受付場所:TKPガーデンシティPREMIUM大宮 2F ロビー
受付時間:10月13日(金)13:30~18:30
     10月14日(土) 7:30~18:00
     10月15日(日) 7:30~14:00
※ご発表の30分前までに試写と動作確認を行ってください。

  • 受付されたデータは、サーバーに登録させていただき、メディアはその場で返却いたします。
  • 受付でのデータ修正や編集はご遠慮ください。

<PCお持ち込みの場合>
PCは、PC受付で確認後、ご自身にて発表会場内のPCオペレーター席(演台横)にお持ちください。 発表終了後、PCは発表会場内のPCオペレーター席にてご返却いたします。

●データ作成

会場に準備するPCは、下記の通りです。

◆OS:Windows10
Macintoshおよび動画使用の場合は、必ずWindowsで動作確認済みのデータをご持参いただくか、PC本体をご持参ください。

◆対応アプリケーション:PowerPoint2013以降のバージョン
1)動画ファイルを含む発表データには、所定の動画フォルダに動画データが格納されていることを事前にご確認ください。また、必ず事前に他のPCでの動作確認を行ってください。
2)音声出力や動画出力がある場合は、必ず係員にお申し出ください。
3)メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルスソフトを使用してウイルスチェックを行ってください。
4)文字化けを防ぐため下記のフォントにて作成してください。
【日本語】MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
【英 語】Arial、Times New Roman、Century、Century Gothic
5)スライドのサイズはワイド画面(16:9)を推奨いたします。
6)発表データは、USB メモリまたはCD-Rにてお持ちください。持込みメディアの中には、当日発表分のデータのみ入れてください。データのファイル名は、「セッション名【演題番号】【氏名】」としてください。
7)発表者ツールは使用できませんのでご注意ください。また、スクリーンは1面投影です。
8)発表データにリンクファイル(静止画・動画・グラフ等)の複数のデータがある場合は、1つのフォルダにまとめて保存してください。
9)データをCD-Rにコピーする際には、ファイナライズ作業(セッションのクローズ・使用したCDのセッションを閉じる)を必ず行ってください。
10)作成されたPC以外での動作確認を必ず行ってください。
11)お預かりしたデータは、学会終了後に主催者が責任をもって消去いたします。

<PCお持ち込みの場合>
1)会場のプロジェクターへは外部映像出力端子ミニD-sub15ピンもしくはHDMI(タイプA)での接続となります。
Macintoshや一部のWindowsマシンでは変換コネクターが必要となりますので、必ずご持参ください。
2)バッテリーのみでの駆動はトラブルの原因となる可能性がございますので、ACアダプターを必ずご持参ください。
3)スクリーンセーバー、ウイルスチェック、並びに省電力設定(Macintoshの場合はホットコーナー)は予め解除してください。
4)PC受付にて動作確認後、PCを発表会場の左手前方のオペレーター席へお持ちください。
5)発表終了後、オペレーター席にてPCを返却いたします。
6)PCのトラブルにより映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。必ずバックアップデータをUSBメモリにてご持参ください。

ポスター発表の方へ

  • 現地での発表のみとなります。
    ディスカッションは、発表時間に現地参集して頂きました座長・演者・参加者でお願いいたします。

●発表時間

10分(発表6分、討論4分)

●発表について

発表は座長の進行に従い、時間厳守でお願いします。

  • 発表セッションの10分前までにポスター前にお越しください。
  • ポスター本文の貼付面は縦160cm×横90cmです(右図参照)。
  • パネル上部(縦20cm×横70cm)に演題名、発表者名、所属機関名を貼付してください。
  • 左上の演題番号(縦20cm×横20cm)は運営事務局でご用意いたします。
  • 画鋲など、貼付に必要な備品は、運営事務局で当日会場に準備いたします。
ポスター貼付(掲示)10月13日(金)14:30~10月14日(土)10:00
ポスター閲覧10月13日(金)14:30~18:00
10月14日(土)9:00~14:45、16:15~17:00
10月15日(日)11:00~14:00
ポスター発表10月14日(土)17:00~18:35
ポスター撤去10月15日(日)14:00~14:45

※撤去時間を過ぎても未撤去のポスターは、運営事務局にて処分させて頂きます。

座長の方へ

ご担当されるセッションの開始10分前までに会場内右前方の次座長席へお着きください。
セッションの進行は時間厳守でお願いいたします。時間を延長しての質疑応答は行わないでください。
※会場では演台上に計時装置が設置してあり、発表終了1分前に黄色、時間が来たら赤色の警告ランプが点灯します。

討論、追加発表される方へ

発言される方は、座長の先生の指示に従ってください。
討論用マイクを使って、所属・氏名を述べてからご発言をお願いいたします。

このページの先頭へ